SSブログ

おかれた境遇を楽しもう [哲学]

人は須らく快楽なるを要すべし。


快楽は心に在りて事に在らず。

                  「言志耋録」第七五条


                   佐藤 一斎 著

                   岬龍 一郎 編訳

                  現代語抄訳 言志四録

                 PHP研究所(2005/5/26)

                       P210

1927278東寺

人間は心に楽しむところがなくてはならない。
楽しみは自分の心の持ち方であって、自分の外にあるものではない。

楽はこれ心の本体である。
         王陽明

 

[現代語抄訳]言志四録

[現代語抄訳]言志四録

  • 作者: 佐藤 一斎
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/05/26
  • メディア: 単行本

 

 

 

母(幸田 文)の生きてきた八十六年を考えると、大変だったなと思うことの連続だ。その出れもが、自分の選択の及ばないことが殆どといっていい。
家族の病気も、父親の気むずかしさも、関東大震災も、戦争も、母の心がけでどうにななるというものではない。
そういう避け難い苦労の数かずに母はよくもめげずに切り抜けた。

生まれ持った陽気な性格と気力体力に負うところが大きい。

幸田 文 (著), 青木 玉 (編集)
幸田文しつけ帖
平凡社 (2009/2/5)
P236

幸田文しつけ帖

幸田文しつけ帖

  • 作者: 幸田 文
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2009/02/05
  • メディア: 単行本

惣而(そうじて)病も苦しめば弥(いよいよ)苦しく、安(やす)んずれば少(すこし)は安らかになるものにて候(そうろう)
仏(ほとけ)に成(なる)も餓鬼道へ落るも、苦を得(う)るも楽を得るも、皆我(わが)心に有(ある)ことを能々(よくよく)御(おん)明らめ、今日只(ただ)一向に心をいさぎよく、物に泥(なず)まず滞(とどこお)らず常に楽しめる心にて御暮(おくら)し成(な)さるべく候(そうろう)。
(牛原氏の老母に与える)

中江藤樹 人生百訓
中江 彰 (著)
致知出版社 (2007/6/1)
P122


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント