SSブログ

強みを発揮させ、弱みを無意味にする [経営]

マネジメントとは、人にかかわるものである。
その機能は人が共同して成果をあげることを可能とし、強みを発揮させ、弱みを無意味なものにすることである。
「新しい現実」

P・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
経営の哲学 (ドラッカー名言集)
ダイヤモンド社 (2003/8/1)
P18


ドラッカー名言集 経営の哲学

ドラッカー名言集 経営の哲学

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2012/09/14
  • メディア: Kindle版

 

-4ebc1.jpg

長所はこれを発揮するに努力すれば、
短所は自然に消滅する。
「渋沢栄一訓言集」一言集

渋澤 健 (著)
巨人・渋沢栄一の「富を築く100の教え」
講談社 (2007/4/19)
P112


 

巨人・渋沢栄一の「富を築く100の教え」 (講談社BIZ)

巨人・渋沢栄一の「富を築く100の教え」 (講談社BIZ)

  • 作者: 渋澤 健
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/04/19
  • メディア: 単行本

 

 

 

 人のマネジメントとは、人の強みを発揮させることである。
~中略~

組織の目的は、人の強みを生産に結びつけ、人の弱みを中和することにある。

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
ピーター・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
ダイヤモンド社; エッセンシャル版 (2001/12/14)
P80


マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2001/12/14
  • メディア: 単行本

 「名将は自軍の利点を見て奮い起ち、凡将は自軍の欠点を見て怯える」という。経営者もまさに、どういう利点があるか見出して、世間にも従業員にも吹聴すべきだ。
そうすれば、その利点を生かす方法を考えてくれる人も、自ら現れるものである。
 歴史上の成功者には、これを確実に実行した人々が多い。その典型は木下藤吉郎、のちの豊臣秀吉である。
~中略~
 変えられないものは、どうすれば利点になるか、まず考えることが成功への道である。
「危機を活かす」


堺屋太一の見方 時代の先行き、社会の仕組み、人間の動きを語る
堺屋 太一 (著)
PHP研究所 (2004/12/7)
P120


堺屋太一の見方 時代の先行き、社会の仕組み、人間の動きを語る

堺屋太一の見方 時代の先行き、社会の仕組み、人間の動きを語る

  • 作者: 堺屋 太一
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2004/12/07
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント