SSブログ

自ら行け [倫理]

「仕事をやり了(おお)せたくば、自ら行け。やり了せたくなくば、人に行かせよ」

「畑仕事で身代起こしたく思わば、鋤にせよ鍬にせよ、自ら使え」

フランクリン (著), 松本 慎一 (翻訳), 西川 正身 (翻訳)
フランクリン自伝
岩波書店 (1957/1/7)
P326

  -d46f3.jpg大山寺3

>>> ベンジャミン・フランクリン

【送料無料】フランクリン自伝改版

【送料無料】フランクリン自伝改版
価格:798円(税込、送料別)

発心してして遠渉(おんしょう)せんには、足にあらざれば能わず。
遺誡

あなたの内なる声に目覚めて、遠い道のりを求めていくには、
自らの足で歩いて行く以外にはありません。

空海 人生の言葉
川辺 秀美 (著)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/12/11)
志について三三

【安田善次郎】(一八三八~一九二一)―機運―

 運は「ハコブ」なりである。我身(わがみ)で我身を運んで行かなければ、運の神にあうことも運の神に愛せらるることもない。

日本人の叡智
磯田 道史 (著)
新潮社 (2011/04)
P134


「行解相応(ぎょうげそうおう)」という禅語があります。
 これは、禅の理論と実践が一致している理想の姿のことで、「自分ができることを、まず自分からやりなさい」という教えが込められている言葉です。
 部下を働かせたいなら、まず自分自身が必死で働くこと、尊敬できない人からいくら怒鳴られても、その言葉が相手に届くことはありません。叱れば叱るほど、部下は頑なになって反発するだけでしょう。
 人を変えたいなら、まず自分がその見本となりましょう。あなたが目標に向かって懸命に取り組む姿勢をみせれば、周囲も自然と動き出すはずです。
 周りを巻き込んでひとつの目的を達成するには、まず自分自身が誰よりも熱い思いを持ち、先頭に立って進んでいく必要があるのです。

怒らない 禅の作法
枡野 俊明 (著)
河出書房新社 (2016/4/6)
P184


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント