SSブログ

無視するな [倫理]

愛することの反対は、憎み合うことではありません。
無関心になることです。
永六輔「大語録」

大山 くまお (著)
名言力 人生を変えるためのすごい言葉 
ソフトバンククリエイティブ (2009/6/16)
P173

名言力 人生を変えるためのすごい言葉 (SB新書)

名言力 人生を変えるためのすごい言葉 (SB新書)

  • 作者: 大山 くまお
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2009/06/16
  • メディア: 新書

 

-95e3f.jpg長谷寺

 こころの病についてほとんど予備知識のない人が、初期に現れるさまざまな症状から、病気かどうか判断するのは確かに難しいかもしれません。
でも身近にいるあなたなら、大切な人の「いつもと違う」様子を察知できるのではないでしょうか。
~中略~

 身近にいる人の大切な役割は、「いつもと違う」「何かおかしい」と気づいてあげること。
そして躊躇せず、大切な人に「関わろう」とすることです。

大切な人の「こころの病」に気づく 今すぐできる問診票付
日本精神科看護技術協会 (著), 末安民生 (著)
朝日新聞出版 (2010/11/12)
P40

 

大切な人の「こころの病」に気づく 今すぐできる問診票付 (朝日新書)

大切な人の「こころの病」に気づく 今すぐできる問診票付 (朝日新書)

  • 作者: 日本精神科看護技術協会
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/11/12
  • メディア: 新書

あらかじめ自分が何を話すか決めておいて、その予定通りに授業することにいったい何の意味があるのか、僕にはさっぱりわかりません。というのは、たとえ教壇からの一方的な授業であっても、学生たちのわずかな反応で話す内容は大きく変化するからです。
 こんな心理学の実験をしたことがあるそうです。教師には内緒で、学生たちにあらかじめ「教師が教壇の右半分で何か言ったら、にこやかに頷き、つまらないジョークでも爆笑してみせる。逆に左半分に来たら、頷きも、笑いもしない」というルールを課しておきました。
すると、授業が始まって十五分くらいで教師は教壇の左半分には近寄らずに授業するようになったそうです。学生はそういうふうに無言のままでも教師をコントロールうることができるんです。
~中略~
 前にある大学で講演したときに、学生たちが表情を変えずに、黙って聴いているということがありました。まるで壁に向かって話をしているようで、がっくり落ち込んで控え室に戻ったら、呼んでくれた先生がしばらくして戻って来て、「いや、学生たちが「こんあ面白い話は聴いたことがない」と感激していました」と笑顔で伝えてくれました。
面白いと思ったら、頷くとか笑うとか、表に出してくれよ。

最終講義 生き延びるための七講
内田 樹 (著)
文藝春秋 (2015/6/10)
P5


 

最終講義 生き延びるための七講 (文春文庫)

最終講義 生き延びるための七講 (文春文庫)

  • 作者: 内田 樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/06/10
  • メディア: 文庫

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント