SSブログ

行基 [宗教]

 行基はすごい人です。聖徳太子は仏教を貴族に布教したけれども、行基は民衆に布教して、仏教を民衆の底辺まで広げた。
行基はあち こち旅をして、道を直し、橋をつくり、布施の行をした。そして寺をつくり、仏をつくった。
 行基がつくった仏は、木の仏です。
~中略~

木というのはもともと神さまの宿るものです。神さまである木から仏が出現してきた。
日本の神さまはだいたい異相です。吉野の蔵王権現がそうでしょう。だから行基仏は神さまに似て異相をしているんです。
奈良時代にこの ようにして木彫仏が造られ、平安時代にはこの木彫仏が全盛して、ほとんど金銅仏や乾漆仏は造られなくなりました。
木彫仏の制作そのも のが神仏習合を示しています。
このさきがけをなし、しかも木彫仏を造り始めたのが、白山信仰を始めた泰澄らしいのです。泰澄が行基に 神仏習合の思想と木彫仏制作を教えた。

梅原猛の授業 仏になろう
梅原 猛 (著)
朝日新聞社 (2006/03)
P227

梅原猛の授業 仏になろう (朝日文庫)

梅原猛の授業 仏になろう (朝日文庫)

  • 作者: 梅原 猛
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/11/06
  • メディア: 文庫

 

 

DSC_6209 (Small).JPG

臼杵石仏山王石仏 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント