SSブログ

養生の要訣 [養生]

益軒によると人間の寿命は百歳を定命とし、六十歳から上を長生きの部にかぞえている。ところが世の中には、五十歳にもならないで死ぬ人も多いが、それはそう生まれついた命ではなく、「十人に九人は、皆みづからそこなへる」もので、寿命を全うせずに夭死(わかじに)したもので、日ごろの養生を無視したためである、と見ている。

養生訓・和俗童子訓
貝原 益軒 (著), 石川 謙 (編さん)
岩波書店 (1961/1/5)
P284

養生訓・和俗童子訓 (岩波文庫)

養生訓・和俗童子訓 (岩波文庫)

  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2020/10/06
  • メディア: 文庫

 

TS3E0491 (Small).JPG宮島

P287
「身をたもち、生を養ふに、一字の至れる要訣あり。これを行へば、生命長くたもちて病なし」。と大きくでておいて、
「畏(おそ)るの字これなり。畏るるとは身を守る心法なり。」(巻第一、6丁目裏)
と、一字だけを大映しに浮きあがらせた短い一句だけを示している。
~中略~
言葉をかえていうと、慎む、自己検討する、ということである。

P291
 この信念は、飲食だけについてでなく、人生の生きかた全般について「控え目にする」ことを原則にした益軒が「養生の要訣一つあり。要訣は少(しょう・・・・すくない)の一字なり。少とは万(よろず)の事、皆少なくして多くせざるをいう」と述べている養生の原則を、飲食にあてはめたと考えてよいであろう。
解説

 

養生訓・和俗童子訓 (岩波文庫)

養生訓・和俗童子訓 (岩波文庫)

  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2020/10/06
  • メディア: 文庫

 

 

 

ところで、この本は、実は中国で編纂された医学書を下敷きにしている。ただし益軒なりに、取捨選択がなされている。
~中略~
さて、当の益軒先生、正徳四年(一七一四)八月二十七日、享年八十五で亡くなった。
ちなみに益軒先生は二十歳も年下の女房がいて、嫉妬深く、益軒が外出するとき、遊廓へ行くのではないかと疑い、どこへでもついて来るという激しさ。それで八十五までとは、接して洩らさず、長生きしたんだな。

この国のことば
半藤 一利 (著)
平凡社 (2002/04)
P163

この国のことば

この国のことば

  • 作者: 半藤 一利
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2002/04/01
  • メディア: 単行本

 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント