SSブログ

求菩提山の千日行 [見仏]

この(住人注;比叡山の回峰に対し、求菩提山は山に籠る)千日行が求菩提山に明治まで続いた理由は、一山に勅願師を置いたということである。勅願師はこの千日行満行をもって任じられたのであった。明治まで、勅願師によって勅宣の護摩が焚かれた。

山伏まんだら―求菩提山(くぼてさん)修験遺跡にみる
重松 敏美(著)
日本放送出版協会; 〔カラー版〕版 (1986/11)
P85

山伏まんだら―求菩提山(くぼてさん)修験遺跡にみる (NHKブックス)

山伏まんだら―求菩提山(くぼてさん)修験遺跡にみる (NHKブックス)

  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2023/03/04
  • メディア: 単行本

 

DSC_4551 (Small).JPG求菩提山

P86
 千日行に入るには、まずその前に、山でもっとも大きい祭りであった。松会という行事の役務を終えなければならず、したがって、この祭りの一年前から精進潔斎をし、髪をつむこともゆるされず、この役務が終わって千日行に入行するので、千日行を合わせ、計五年の精進潔斎となる。

 

山伏まんだら―求菩提山(くぼてさん)修験遺跡にみる (NHKブックス)

山伏まんだら―求菩提山(くぼてさん)修験遺跡にみる (NHKブックス)

  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2023/03/04
  • メディア: 単行本

タグ:重松 敏美
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント