SSブログ
対人関係 ブログトップ
前の30件 | -

能ある鷹 [対人関係]

真勇は怯の如く、


真知は愚の如く、


真才は鈍の如く、


真巧は拙の如し。

                       「 言志耋録」第二三九条


                       佐藤 一斎 著

                       岬龍 一郎 編訳

                       現代語抄訳 言志四録

                       PHP研究所(2005/5/26)

                       P238


[現代語抄訳]言志四録

[現代語抄訳]言志四録

  • 作者: 佐藤 一斎
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/05/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



1917640

さらに詳しく


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライバルに対して取る態度 [対人関係]

 一人前の立派な人間がライバルに対して取る態度には、二通りある。
極端に優しくするか、打ちのめしてしまうかだ。 

父から若き息子へ贈る「実りある人生の鍵」45章
フィリップ・チェスターフィールド (著), 竹内 均 (翻訳)
三笠書房 (2011/3/22)
P266

父から若き息子へ贈る「実りある人生の鍵」45章 (知的生きかた文庫)

父から若き息子へ贈る「実りある人生の鍵」45章 (知的生きかた文庫)

  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2011/03/22
  • メディア: 文庫

 

-af870.jpg法厳寺三重塔

さらに詳しく


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人を説得する [対人関係]

人を説得する十二原則
原則1 議論に勝つ唯一の方法として議論を避ける。
原則2 相手の意見に敬意を払い、誤りを指摘しない。
原則3 自分の誤りをただちにこころよく認める。
原則4 おだやかに話す。
原則5 相手が即座に”イエス”と答える問題を選ぶ。
原則6 相手にしゃべらせる。
原則7 相手に思いつかせる。
原則8 人の身になる。
原則9 相手の考えや希望に対して同情を持つ。
原則10人の美しい心情に呼びかける。
原則11演出を考える
原則12対抗意識を刺激する。

デール・カーネギー (著) 香山晶 (訳)
人を動かす
ハンディーカーネギー・ベスト 
創元社 (1986/11)
P271

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1986/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

2182007行基堂

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デメリットもあえて提示する [対人関係]

提案する対象のメリット、デメリットを整理して示すことは、相手の共感を呼び起こし「信頼」へとつながる

“司法試験流” 知的生産術
伊藤 真 (その他), 野田 稔 (その他)
NHK出版 (2012/1/25)
P55

“司法試験流” 知的生産術 2012年2月 (仕事学のすすめ)

“司法試験流” 知的生産術 2012年2月 (仕事学のすすめ)

  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2012/01/25
  • メディア: ムック

 

TS3E0541 (Small).JPG新天町
タグ:伊藤 真
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

同じ目線で [対人関係]

 国連からスーツ姿の人間がやってきていきなり「さあ、話し合いましょう」と言っても、彼らはまず耳を貸しません。それは当然のことです。もし彼らの立場だったら「こっちは命を賭けて弾の撃ちあいをやっているのに、そのビジネスマンみたいな恰好は何だ」と思うでしょう。
 まずは、「こいつと話ができる」と思ってもらわなくてはいけない。ですから、「自分は相手と同じ目線に立っている」ということを態度をもって示します。
 たとえば、相手が治安維持などの任務にあたっている兵士であれば、駐屯地で一緒に地べたに座り、軍隊のおいしいとはいえないランチを一緒に食べて、彼らの話にひたすら耳を傾けます。「どういった問題を感じているのか」「どのような想いを抱いて任務に就いているのか」「家族や愛する人たちへの想い」などをお互いに語り、時々一緒に泣いたりします。
 そういった行動を通じて、「こいつは自分たち同じ目線でものを考えてくれる」「自分たちの話を聞いて、一緒に解決策を考えてくれる」という印象を刻み込むことができるのです。


交渉プロフェッショナル
島田 久仁彦 (著)
NHK出版 (2013/10/8)
P56

 


交渉プロフェッショナル 国際調停の修羅場から (NHK出版新書)

交渉プロフェッショナル 国際調停の修羅場から (NHK出版新書)

  • 作者: 島田久仁彦
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2013/10/11
  • メディア: Kindle版



DSC_1657 (Small).JPG吉野ヶ里遺跡


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文を以て友を会し、友を以て仁を輔く [対人関係]

二四 曽子曰わく、君子は文を以て友を会し、友を以て仁を輔( たす )く。


~中略~


曽先生がいわれた。
「 君子は学問によって友だちを集め、友だちの交わりによって仁徳の完成を助けとする 」
顔淵篇


                  論語

           孔子 ( 著 ), 貝塚 茂樹

                       中央公論新社 (1973/07)

                       P349

論語 (中公文庫 D 3)

論語 (中公文庫 D 3)

  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 1973/07/10
  • メディア: 文庫

台湾DSCF0002 (40).JPG

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どんな相手もリスペクト [対人関係]

 アホ相手でも全く同じで、苦手な人間にはさらに丁寧に接するべきだ。絶対に批判したり、嫌いオーラを出したりしてはいけない。そしてリスペクトしているところを強調する。最後に相手の欲するものを相手の立場で考えて見つけ、それと自分の利害を共通のものとする。

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
田村耕太郎 (著)
朝日新聞出版 (2014/7/8)
P83

頭に来てもアホとは戦うな!

頭に来てもアホとは戦うな!

  • 作者: 田村耕太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2014/09/25
  • メディア: Kindle版

 

 

DSC_4363 (Small).JPG宇佐神宮

さらに詳しく


タグ:田村耕太郎
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マウンティングには応戦しない [対人関係]

 自分のほうが立場が上であるとアピールしたいとき、人は相手を下に見るような言い方をします。これがマウンティングです。
 マウンティングする人は、じつは根底に劣等感を持っています。つまり、自信がないのです。 ですから、相手からマウンティングされてイラッとしたときは、相手と同じ土俵に乗らないのが一番です。
 また、マウンティングをする目的は、その場で自分が優位に立つことですから、その目的さえ達成されれば、本人は満足なのです。
発言に大きな意味もないので、言われたことをいつまでも気にせず、さらりと返したほうがいいでしょう。

<イラスト&図解>コミュニケーション大百科
戸田久実 (著)
かんき出版 (2019/2/14)
P124

【イラスト&図解】コミュニケーション大百科

【イラスト&図解】コミュニケーション大百科

  • 作者: 戸田久実
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2019/02/12
  • メディア: Kindle版

DSC_5869 (Small).JPG宝満山


タグ:戸田久実
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

それは「意見」それとも「事実」? [対人関係]

P54
 人に何かを伝えるときに心がけてほしいのは、それがあなたの「意見」なのか、それとも「事実」なのか、分けて話すということです。
「これは私の主観ですが」というのと、「○○という結果が出ているのです」と伝えるのとでは、まったく伝わり方が変わってきます。
~中略~
主観と事実を分けられる人は、「客観的にものごとをとらえることができる人だ」と信頼を得られます。
 個人の考えや感想、感じたことを問われたときには主観で、ビジネス上の報告・連絡・相談は、事実を伝えるようにしましょう。

P60
 仕事で相手がミスをしたとき、つい「なんでこんなことをしたの!?」と言いたくなってしまうこともあるでしょう。
でも、相手を責めるのは逆効果。傷つきやすい人なら落ち込んでビクビクしてしまったり、気が強い人なら、言い返してきたり、拗ねてしまったりします。
~中略~
事実だけに注目して伝えれば、言われる側も、「責められた」とは受け取らず、どんな大変なことが起ったのかがわかり、次からは気をつけてようという気持も湧きやすくなります。 責める言葉は横に置いて、ぜひ「事実」を説明するようにしいましょう。

<イラスト&図解>コミュニケーション大百科
戸田久実 (著)
かんき出版 (2019/2/14)

<イラスト&図解>コミュニケーション大百科

<イラスト&図解>コミュニケーション大百科

  • 作者: 戸田久実
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2019/02/12
  • メディア: 単行本

DSC_5844 (Small).JPG宝満山


タグ:戸田久実
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

詐欺師に学ぶ高齢者への話し方 [対人関係]

詐欺師から見れば、高齢者はいいカモになっています。
 ですから高齢者のことは、高齢者自身よりも詐欺師のほうが勉強していて詳しいです。
高齢者がどうやったほうが話を聞いてくれるのか、視覚がどう見えにくいのかも熟知しています。
詐欺師にとって都合がいいことは聞こえやすい声や見えやすい文字を使い、都合が悪いことは聞こえにくい声や読みにくい字を使うのです。
 また、高齢者の接し方も研究しているので、家族や一般の店員より「いい人」に見えてしまいます。

老人の取扱説明書
平松 類 (著)
SBクリエイティブ (2017/9/6)
P168

 

老人の取扱説明書 (SB新書)

老人の取扱説明書 (SB新書)

  • 作者: 平松 類
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: Kindle版

TS3E0810 (Small).JPG戸上神社企救自然歩道

さらに詳しく


タグ:平松 類
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮好人と硬漢子 [対人関係]

 善を為すに表裏終始の異あるは仮好人(かこうじん)たるに過ぎず。
悪を為すに表裏終始の異なきは倒(かえ)ってこれ硬漢子なり。

酔古堂剣掃「人間至宝の生き方」への箴言集
安岡 正篤 (著)
PHP研究所 (2005/7/1)
P157

現代活学講話選集5 酔古堂剣掃 「人間至宝の生き方」への箴言集 (PHP文庫)

現代活学講話選集5 酔古堂剣掃 「人間至宝の生き方」への箴言集 (PHP文庫)

  • 作者: 安岡 正篤
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2016/03/04
  • メディア: Kindle版

 

DSC_0883 (Small).JPG

両子寺


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆかしくなければいかん [対人関係]

若造の生意気なのは、年寄りの偉ぶっているのと同じようにいけない。やっぱり少年、青年と老人は、ゆかしくなければいかん。
若い者のゆかしいのは、非常に可愛いもので、年寄りのゆかしいのは、奥ゆかしい。

酔古堂剣掃「人間至宝の生き方」への箴言集
安岡 正篤 (著)
PHP研究所 (2005/7/1)
P102

現代活学講話選集5 酔古堂剣掃 「人間至宝の生き方」への箴言集 (PHP文庫)

現代活学講話選集5 酔古堂剣掃 「人間至宝の生き方」への箴言集 (PHP文庫)

  • 作者: 安岡 正篤
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2016/03/04
  • メディア: Kindle版

 

TS3E0619 (Small).JPG戸上神社秋季大祭


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相手が自分をどう評価するか [対人関係]

 「相手の自己評価を傷つけ、自己嫌悪におちいらせるようなことをいったり、したりする権利はわたしにはない。
大切なことは、相手をわたしがどう評価するか、ではなくて、相手が自分自身をどう評価するか、である。相手の人間としての尊厳を傷つけることは、犯罪なのだ」

デール・カーネギー (著) 香山晶 (訳)
人を動かす
ハンディーカーネギー・ベスト 
創元社 (1986/11)
P302

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1986/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

2182210白毫寺からの奈良市街
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

返報性のルール (快には快を 不快には不快を) [対人関係]

  脳のメカニズムの中には「快応答」というものがあります。
これは「快情報」を脳に与えてくれた人には、脳が「快」の情動で応答するというものです。
~中略~
これを社会心理学では「返報性のルール」とも言います。
いいことをしてくれた人に対しては、必ずいいことでお返しする。
~中略~

チャルディーニはこう言います。
「人は「不快」な情報をもたらす人を嫌う傾向にある」

小阪裕司 (著)
リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
フォレスト出版 (2010/3/10)
P142

リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)

リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)

  • 作者: 小阪裕司
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: 新書

 

2182402法華寺2

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高尚な理論は必要ない [対人関係]

人に納得してもらうためには、高尚な理論は必要ない、というよりも逆に障害となることが多い。それよりも誰もが知っていること、誰もが経験していることなど、極めて「平凡」な話をするのだ。平凡は普通であり、皆が知っていることであり皆に共通していることである。

超説得力
山崎 武也 (著)
講談社 (2003/11)
P132


超説得力 (講談社ニューハードカバー)

超説得力 (講談社ニューハードカバー)

  • 作者: 山崎 武也
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2022/10/05
  • メディア: 単行本


伊勢神宮 外宮 (78) (Small).JPG伊勢神宮 外宮

さらに詳しく


タグ:山崎 武也
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子どもだましは見抜かれる [対人関係]

 ただ、いまふり返って思うのは、最初に夢中になった初代の「ウルトラマン」も、たしかに「子ども向け」の番組ではあるんだけど、単なる「子どもだまし」ではなかったんですね。
僕の中では、「子ども向け」と「子どもだまし」って全然違うものなんです。

「ウルトラマン」も「宇宙戦艦ヤマト」も、つくり手が「どうせ子ども相手なんだから、この程度でいいや」とおざなりにしている様子がまるでない。
つくり手の誠意は、当時の子どもたちにしっかり伝わっていた。
だからこそ、あれだけ多くの子どもたちが夢中になれたんだと思います。
庵野秀明

40歳の教科書NEXT──自分の人生を見つめなおす ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編
モーニング編集部 (編集), 朝日新聞社 (編集)
講談社 (2011/4/22)
P35

40歳の教科書NEXT──自分の人生を見つめなおす ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

40歳の教科書NEXT──自分の人生を見つめなおす ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

TS3E0354 (Small).JPG嘉麻市立織田廣喜美術館
タグ:庵野秀明
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謝意は受け取れ [対人関係]

 感謝を本気で拒絶すると、相手は侮辱されたと思う。
「曙光」

超訳 ニーチェの言葉
白取 春彦 (翻訳)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/1/12)
146

超訳ニーチェの言葉

超訳ニーチェの言葉

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/10/18
  • メディア: Kindle版

 

DSC_6210 (Small).JPG臼杵石仏山王石仏

さらに詳しく


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

放念 [対人関係]

 何より都合がいいのは、お互いに失礼なことがあったり、至らないことがあっても、次の機会までに忘れてしまえることだ。
もし、あなたがこうしたことだけはしっかり覚えているとしても、「忘れたふり」をすればいい。この心遣いで、すべては水に流されてしまい、トラブルは起きにくくなるし、起きたとしても後を引かない。
「多くの忘却なくしては、人生は暮らしていけない」
フランスの作家バルザックはこんな至言を残している。
「もう、そんことは気にしないでください」という場合、「ご放念ください」ということある。
年をとったら、この「放念」が自然にできる。あるいは、ごく自然に見える印象でできるということだ。

精神科医が教える50歳からの人生を楽しむ老後術
保坂 隆 (著)
大和書房 (2011/6/10)
P226

精神科医が教える50歳からの人生を楽しむ老後術 (だいわ文庫)

精神科医が教える50歳からの人生を楽しむ老後術 (だいわ文庫)

  • 作者: 保坂 隆
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2011/06/10
  • メディア: 文庫

 

DSC_2729 (Small).JPG植田正治写真美術館

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

受け入れてくれる人間を探せ [対人関係]

 リアルな人間関係の中で本音をいい合える親友が見つからないのであれば、ネットも使いようによっては悪くないと思います。
 ただし、その場合、「表」と「裏」を使い分けることが大事。たとえばフェイスブックでも、「表」の投稿欄やコメント欄で言葉をやり取りしているだけでは、建前のパーティ・トークにしかなりません。ほかの人には見えない「裏」のメッセージ機能などを使って、本当にわかり合える人と本音を共有した方がいいでしょう。
 こういうことに真面目な人ほど罪悪感を抱いてしまうものですが、人間同士のコミュニケーションに表と裏の二面性があるのは当たり前のこと。その当たり前のことを否定的に考える風潮が強いから、いまの世の中は建前ばかりが横行するのです。
それが人々の心をいかに不安定なものにするのかを、もっと深刻に考えるべきでしょう。
どんなに邪悪なものであっても、その本音をわかってくれる相手がいることは、私たちメンタルヘルスにとって、きわめて大切なことなのです。

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門
和田 秀樹
(著)
青春出版社 (2015/4/16)
P185


自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス)

自分が「自分」でいられる コフート心理学入門 (青春新書インテリジェンス)

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2015/04/16
  • メディア: 新書


タグ:和田 秀樹
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信じてもらいたければ [対人関係]

  人から信じてもらいたければ、言葉で自己を強調するのではなく、行動で示すしかない。
しかも、のっぴきならない状況での真摯な行動のみが、人の信に訴えるのだ。
「漂泊者とその影」

超訳 ニーチェの言葉
白取 春彦 (翻訳)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/1/12)
013

超訳ニーチェの言葉

超訳ニーチェの言葉

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2012/10/18
  • メディア: Kindle版

 

IMG_0003 (Small).JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大きにお世話と大きにご苦労 [対人関係]

  世話の字に二つの意味あり、一は保護の義なり、一は命令の義なり。
保護とは人の事につき傍らより番をして防ぎ護り、或いはこれに財物を与え或いはこれがために時を費やし、
その人をして利益をも面目をも失わしめざるように世話をすることなり。
命令とは人のために考えて、その人の身に便利ならんと思うことを差図し、不便利ならんと思うことには異見を加え、心の丈を尽くして忠告することにて、これまた世話の義なり。

福沢 諭吉 (著)
学問のすすめ
岩波書店; 改版版 (1978/01)
P149

学問のすゝめ (岩波文庫)

学問のすゝめ (岩波文庫)

  • 作者: 福沢 諭吉
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1978/01/17
  • メディア: 文庫

 

-12ea7.jpg金剛三味院 高野山

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

君子の交わりは義をもって結ばれ、小人の交わりは利をもって集まる [対人関係]

 人間の群れは、そういうものであった。事をなすべく目標を鋭く持ち、それにむかって生死を誓いつつ突き進んでいるときは、どの人間の姿も美しい。
が、ひとたび成功し、集団として目標をうしなってしまえば、そのエネルギーは仲間同士の葛藤にむけられる。
げんに、緒隊の隊長はたがいに政治家を気取って、たがいに蹴落としあいを始めていた。

世に棲む日日〈4〉
司馬 遼太郎 (著)
文藝春秋; 新装版 (2003/04)
P148

新装版 世に棲む日日 (4) (文春文庫)

新装版 世に棲む日日 (4) (文春文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/04/10
  • メディア: 文庫

 

唐戸 (9) (Small).JPG唐戸市場

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リーダーシップ [対人関係]

P321
「リーダーシップとは、身分でもなく、特典でもなく、肩書きでもなく、カネとも関係ない。それは責任能力である」
「ロータリーニューズレター」のウェブサイト

パウエル―リーダーシップの法則
オーレン ハラーリ (著), Oren Harari (原著), 前田 和男 (翻訳)
ベストセラーズ (2002/05)

パウエル―リーダーシップの法則

パウエル―リーダーシップの法則

  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2002/05/01
  • メディア: 単行本

一乗寺 (6).JPG一乗寺

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

相手の感謝を期待するな [対人関係]

恩を施すものは、内に己を見ず、外に人を見ざれば、即ち斗粟( とぞく)も万鐘の恵みに当たるべし。


物を利する者は、己の施しを計り、人の報いを責(もと)むれば、百鎰( いつ)と雖( いえど)も一文の功を成し難し。


                  洪自誠 

                       守屋 洋 (著), 守屋淳 (著)

                       菜根譚の名言 ベスト100

                        PHP研究所 (2007/7/14)

                       P165

 

人に恩恵を施す場合には、恩着せがましい気持ちを現したり、相手の感謝を期待するような態度を見せてはならない。
そうすれば、たとい米一斗の施しでも、百万石の値打ちを生む。
人に利益を与える場合には、効果を計算したり、見返りを要求してはならない。
そんなことをすれば、たとい百金を与えたとしても、一文の値打ちもなくなる。

菜根譚の名言 ベスト100

菜根譚の名言 ベスト100

  • 作者: 守屋 洋
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2007/07/14
  • メディア: 新書


1937891高千穂宮

さらに詳しく


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人を変える九原則 [対人関係]

人を変える九原則
原則1 まずほめる。
原則2 遠まわしに注意を与える。
原則3 まず自分の誤りを話した後、相手に注意を与える。
原則4 命令をせず、意見を求める。
原則5 顔を立てる。
原則6 わずかなことでも、すべて、惜しみなく、心からほめる。
原則7 期待をかける。
原則8 激励して、能力に自身を持たせる。
原則9 喜んで協力させる。

デール・カーネギー (著) 香山晶 (訳)
人を動かす
ハンディーカーネギー・ベスト 
創元社 (1986/11)
P329

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1986/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

2182021二月堂
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人は食事中に知った人や物や情報を好きになる [対人関係]

  心理学者グレゴリー・ラズランは一九三〇年代に一連の実験を行い、人は食事中に知った人や物や情報を好きになると発表した。
おいしい食事が人の気持ちをしあわせにし、判断がいつもより早く衝動的になるためらしい。
また最近の研究によると、カフェイン入りのものを飲んだ人は、相手の意見に動かされやすくなるという。
つまり、ひとにおごられたランチやコーヒーは、結局高くつくということだ。

その科学が成功を決める
リチャード ワイズマン (著), Richard Wiseman (原著), 木村 博江 (翻訳)
文藝春秋 (2012/9/4)
P69

その科学が成功を決める (文春文庫)

その科学が成功を決める (文春文庫)

  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2012/09/04
  • メディア: 文庫

 

台湾DSCF0002 (44).JPG

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本を人に貸すな [対人関係]

  本を読み終わっておもしろいと思っても、どこの書店でも売っているような本でないかぎりは、友人に読んでみることをすすめたりしないほうがよい。
貸してくれと言う人がいるだろうし、本を人から借りる習慣のある人は、貸したら最後で,返ってくる可能性は皆無に均しい。

山崎 武也
一流の条件―ビジネス・スタイルを固める43章
日本能率協会 (1990/08)
P19


一流の条件 ビジネス・スタイルを固める43章 (PHP文庫)

一流の条件 ビジネス・スタイルを固める43章 (PHP文庫)

  • 作者: 山崎武也
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/06/04
  • メディア: Kindle版

 

-8de02.jpg

さらに詳しく


タグ:山崎 武也
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

友情は人間関係の基礎 [対人関係]

 良い友達関係を築いて続けていくことは、とってもたいせつだ。
というのも、友達関係や友情は、他の人間との関係の基礎になるからだ。

 こうして良い友達関係は、良い結婚を続けていく基礎にもなる。
まぜならば結婚生活は、男女の特別な人間関係でありながらも、その土台には友情を育てるという才能がどうしても必要になるからだ。
 したがって、良い結婚になるかどうかを環境や相手のせいにしたりするのは、自分の責任を忘れたまったくの勘違いということになる。
「人間的な、あまりに人間的な」

超訳 ニーチェの言葉
白取 春彦 (翻訳)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/1/12)
084

超訳 ニーチェの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)

超訳 ニーチェの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)

  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2010/01/12
  • メディア: 単行本

 

IMG_0443 (Small).JPG旧呉鎮守府司令長官官舎(重文)

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

指揮官は孤独だ [対人関係]

「指揮官は孤独だ」とパウエルは明言している。本章の土台となるのは、このシンプルな言葉だ。
話に耳を傾け、協力し合い、任務をゆだね、権限を与えた一日の終わり。それは、リーダーが重大な決断をきっぱり下すときだ、とパウエルは語っている。
正しい行動方針を出し、希望と確信をもち、正しい決断に感謝し、適材を選び、適切な基準をはっきり示し、判定基準を明確にするときだと。
言い換えれば、それは真のリーダーシップを示すときだ。
あなたの決断は多くの人びとから得た情報を反映しているかもしれないが、決断を下すのは”あなた”だ。そして、その決断がどんな結果を招こうと、結果を引き受けるのはあなただ。

パウエル―リーダーシップの法則
オーレン ハラーリ (著), Oren Harari (原著), 前田 和男 (翻訳)
ベストセラーズ (2002/05)
P309

パウエル―リーダーシップの法則

パウエル―リーダーシップの法則

  • 出版社/メーカー: ベストセラーズ
  • 発売日: 2002/05/01
  • メディア: 単行本

一乗寺 (13).JPG一乗寺

さらに詳しく


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人に好かれる六原則 [対人関係]

人に好かれる六原則
原則1 誠実な関心を寄せる。
原則2 笑顔で接する。
原則3 名前は、当人にとって、最も快い、最も大切なひびきを持つことばであることを忘れない。
原則4 聞き手にまわる。
原則5 相手の関心を見抜いて話題にする。
原則6 重要感を与えるー誠意をこめて。

デール・カーネギー (著) 香山晶 (訳)
人を動かす
ハンディーカーネギー・ベスト 
創元社 (1986/11)
P158

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)

  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1986/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


-f13f4.jpg室生寺金堂へ

さらに詳しく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | - 対人関係 ブログトップ