SSブログ

移らかす [対人関係]

  「どんなことにでも”移らかす”ということがあるものだ。
眼前、あるいはあくびなどは他人に移ってゆくものだし、時が移るということもある。
集団の合戦のとき、敵が浮き調子事を急いでいると見えたら、それにはまったく気にかけない様子をしてできるだけゆっくりしていると、敵のほうもこちらにつられて気をゆるませてしまうものである。
そのゆったりとした気分が移ったと思ったら、こちらは心を空にして強く速く仕掛けてゆき、勝利を得るようにするのである。

一対一の戦闘においても、自分のほうがことさら身も心もゆったりと見せ、これが移って敵のたるんだときを見つけて、強く速く打つのが肝要だ。あるいはまた”酔わせる”といって、移らかすこととよく似ているのがある。退屈の気持ち、上っ調子の気持ち、弱気などを示して相手を引きこんでしまうのである」
(移らかすということ)

 敵の心理を知ろうとするばかりではだめだ。それを、こちらの思うような状態に変えさせてしまうことが必要である。

奈良本 辰也 (著)
宮本武蔵 五輪書入門
学習研究社 (2002/11)
P190

宮本武蔵 五輪書入門 (学研M文庫)

宮本武蔵 五輪書入門 (学研M文庫)

  • 作者: 奈良本 辰也
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2020/03/25
  • メディア: 文庫


2182023阿形(あぎょう)

人はなぜ抵抗していると思いますか?
多くの場合、実はそれは恐れからきているのです。
何の恐れ?
自分の慣れ親しんだ世界が変わってしまう恐れ、変化への恐れですね。
~中略~
自分が慣れ親しんでいる世界が変わってしまうことに対する恐れ、それを恐れている人に対して「ほら、うまくいくでしょ」と説得を仕掛けることは、逆効果です。

「恐れ」に対して突破口はあります。やっていることを楽しむということです。
~中略~
恐れているものは、その人にとって「快」ではありません、恐れているそのときは。
しかしここが重要です。
楽しさは伝染するんです。

小阪裕司 (著)
リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
フォレスト出版 (2010/3/10)
P116

 


リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)

リーダーが忘れてはならない3つの人間心理 (Forest2545Shinsyo 10) (フォレスト2545新書)

  • 作者: 小阪裕司
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: 新書




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント