SSブログ

挨拶 [倫理]

 挨拶とは、ことばでありマナーである。だが、その源は心ばえである。心がからっぽじゃ、ことばも、ことばを添えるマナーもない。
だから、挨拶が入り用なときは、その事柄へ心こまやかにするのが先決で、自然にことばは心に引っぱられて出てくる、とわたくしは思う。

幸田 文 (著), 青木 玉 (編集)
幸田文しつけ帖
平凡社 (2009/2/5)
P148

幸田文しつけ帖

幸田文しつけ帖

  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2009/02/05
  • メディア: 単行本


-83391.jpg佛谷寺 

大手衣料チェーンでも大手雑貨チェーンでもドラッグストアでも、店に行ったときに、雰囲気がよくなっている、あいさつがよくなっている、品切れは少ないといった傾向が表れると、必ず数字も上がります。
お客様は正直ですから、雰囲気が変われば、来店頻度が増えていきます。すぐには売り上げが上がらなくても、いずれ如実に表れます。

利益を3倍にするたった5つの方法―儲かる会社が実践している!
大久保 恒夫 (著)
ビジネス社 (2007/08)
P22

利益を3倍にするたった5つの方法―儲かる会社が実践している!

利益を3倍にするたった5つの方法―儲かる会社が実践している!

  • 作者: 大久保 恒夫
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2007/08/01
  • メディア: 単行本


  あいさつは仏教の言葉の「一挨一拶」が語源となっています。禅宗では弟子の僧たちの悟りが、どの程度なのかを知るための禅問答をすることを一挨一拶と言うそうですが、これを縮めてあいさつとなったとされています。
「挨」は自分の心を開きながら相手の心を開く、迫る、押しすすむなどの意味があり、「拶」は迫る、近づく、押しつけるなどの意味が含まれています。ですから、あいさつとは「相手に押し迫って、相手のことを考える」ということになります。
~中略~
「あいさつ」はそれぞれの文字をとって「明るく、いつも、先に、続けて」と言われますが、まさにその通りだと思います。無表情だったり、暗い顔であいさつをされるより、やはり明るく笑顔で元気に「おはようございます」と言われる方が、いい気分になります。
 あいさつは相手とのコミュニケーションのきっかけをつくる最初のアプローチです。

リッツ・カールトン - 「型」から入る仕事術
高野 登 (著)
中央公論新社 (2014/3/7)
P70

リッツ・カールトン 「型」から入る仕事術 (中公新書ラクレ)

リッツ・カールトン 「型」から入る仕事術 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 高野登
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2014/06/13
  • メディア: Kindle版






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント