SSブログ

無駄もまんざら無駄でない [ものの見方、考え方]

(住人注;免疫学的にも)「自己」の体制を作り出すために、なんと90%以上の細胞が死んでしまうという、壮大な無駄をしているのです。
その死に方が、自ら遺伝子を働かせて死んでゆくアポトーシス、つまり細胞の自殺なのです。
その無駄のおかげで、「自己」を破壊することなく、あらゆる「非自己」を排除しうる能力を持つようになるわけです。
~中略~

わたしたちが(住人注;心理学や哲学的)自己というものを確立してゆくときも、好奇心のレセプターでたくさんの可能性を試し、
自分に適合したものだけを残して、矛盾したものや不要なものをつぶしてゆくことによって、
個性というものを作り出してゆくのではないでしょうか。
ここでもたくさんの無駄をすることが、ゆたかな人格形成に必要らしいことがわかります。

多田 富雄 (著), 南 伸坊 (著)
免疫学個人授業
新潮社 (1997/11)
P93

免疫学個人授業

免疫学個人授業

  • 作者: 多田 富雄
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本



 

1960081九重 “夢” 大吊橋

経験を賢く生かすならば、何事も無駄ではない。
[オーギュスト・ロダン]フランスの彫刻家 | 1840-1917

人生はワンチャンス! ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
水野敬也 (著), 長沼直樹 (著)
文響社 (2012/12/11)
07

人生はワンチャンス!   ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法

人生はワンチャンス!   ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法

  • 作者: 水野敬也
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2012/12/11
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント