SSブログ

コーピング [言葉]

 つまり問題は、「どんな刺激を受けるか」ではなく、「その刺激をどう”評価”するか」なのです。
 それならば、刺激から逃げるのではなく、刺激を受けても、それに対する評価や解釈を鍛えていこう、というのが私の専門とする「コーピング(Coping)」という技術の基本的なスタンスです。

コーピングのコープ(Cope)とは、「立ち向かう」「難局に対処する」といった意味の言葉で、ストレスを自分自身でコントロール(調整)するためにスポーツ心理学や認知行動療法の世界で生まれた技術なのです。
田中ウルヴェ京

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編
モーニング編集部 (編集), 朝日新聞社 (編集)
講談社 (2010/7/23)
P95

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

  IMG_0442 (Small).JPG旧呉鎮守府司令長官官舎(重文)

子どもに与えるべき感覚
P100
 第1条 「わたしは愛されている!」(自己親愛感)
 第2条 「わたしはできる!」(自己効力感)
 第3条 「大事なのは挑戦すること!」(チャレンジ精神)
 第4条 「自分の行いに責任を持つ!」(自己責任感)
 第5条 「失敗しても大丈夫!」(失敗受容感)
 第6条 「間違っても修正できる!」(逆境対処能力)
 第7条 「自分のやっていることが楽しい!」(自己幸福感)
 第8条 「わたしは変わることができる!」(自己変容感)

P104
 なぜなら、人間は自分の「快」のためには努力できるけれど、明らかに「不快」とわかっていることのためには努力ができない生き物だからです。

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント