SSブログ

あいつには言われたくない [処世]

 考えてみれば、おれが官庁相手に言ったことなんて、絶対に通らないもんな。
うちのかみさんが、「あなたが言うから通らないのよ」とよく言うんだけどね。「あなたが言ったら「あいつの言うことだけは絶対に通さない」と環境省の人は思うから。だからあなたは黙っていなさい」だって(苦笑)。
池田 清彦

ほんとうの復興
池田 清彦 (著), 養老 孟司 (著)
新潮社 (2011/06)
P105

-aa04c.jpg

 提示されたある案に対して反対するとき、よく考え抜いたうえで確固とした根拠があって反対する人はごく少ない。
 多くに人は、その案や意見が述べられたときの調子とか言い方、言った人の性格や雰囲気に対して反発の気分があるから、反対するのだ 。

 このことがわかれば、多くに人を味方にできる方法が何かおのずと知れてくる。
 表現の方法、説得の仕方、物言いの工夫という技術的なものも確かにあるだろうけれども、それらの上には、技術では及ばないもの、つま り、意見を述べる人の性格や容姿、人柄、生活態度などがあるということだ。
「人間的な、あまりに人間的な」

超訳 ニーチェの言葉
白取 春彦 (翻訳)
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/1/12)
065


 何事もカラ元気であっても自信を持って取り組むべきだと思うが、自信家が相手を論破しようとするときほど、相手から見て屈辱的なことはない。~中略~
 上から目線の自信家に論破調で来られたとき、こういう人は何を考えているのだろうかと思った。われわれに影響を与えたいのか?馬鹿にしてスカッとしたいのか?教育してやるから言うことを聞けという、自分の部下にするような気持ちなのだろうか。
 一緒にいた先輩たちが言葉には出さないが「あいつらにちょっとお仕置きをしてやろうか」という感じのかおになったのをよく覚えている。自分のほうが頭がいい、知識がある、と思っている人間のやる行為は、明らかに逆効果な場合が多いのだ。
~中略~
 自信のあるときこそ、自信のある人こそ、謙虚にそして危機感を持って事に対応すべきなのは洋の東西、何事にでもいえることだ。

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
田村耕太郎 (著)
朝日新聞出版 (2014/7/8)
P23








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント