SSブログ

グリーフケア [言葉]

P150

 がん医療では、患者の家族も告知のときから大きなストレスにさらされる。適応障害や抑うつ状態になる人も少なくないため、「第二の患者」とも言われている。死別後も看病疲れや深い喪失感に苦しみ、継続的な治療やケアを必要とするケースもある。
大西さんは「病院では患者が亡くなれば治療は終わる。でも、遺族の悲しみと苦しみはそこから始まるのです」と話す。

P151
 悲観に特効薬はない。外来では「語る」「聴く」ことを通して悲しみと向き合う。数か月の治療で落ち着く人もいれば、一〇年受診し続ける人もいる。

P152
 遺族をケアする外来が全国的にも数少ないなか、長野県松本市の城西医療財団城西病院は二〇〇八年一〇月、内科に「グリーフケア外来」を開設した。担当する庄司進一院長(66)のもとを、病気や自死、事故で親や子、配偶者を失った遺族らが訪れる。
 悲観にくれる遺族に追い打ちをかけるのが、周りの心ない言葉や、遺産をめぐる親族とのトラブル。「病気や自死への偏見、経済的な不安など、さまざまな要因が絡み合い、傷を大きくしている」と庄司院長は指摘する。

 P167
解説28 グリーフケア
 病気や事故、災害などで大切な人を失った人の悲嘆を受け止め、支援していくケア.グリーフは「悲嘆」の意.英、米などで広く取り組まれている.
日本でも近年、核家族化や都市化による孤立を背景に、死別の事実を受け止めきれず、病的な状態に陥る人のケアが課題になっている.
看護師による死に化粧の研修や悲嘆の専門外来など、医療現場での取り組みのほか、死別経験を持つ人同士の自助や支援グループが各地で活動.悲嘆教育など、教育現場でも関心が高まっている.

P157
産婦人科医の内藤威さん(63)は「昔は病院では死んだ子は見せるな、と教えられたが、最近はきちんと別れを告げたいという親が増えている」と話す。
死産の母親の「一晩一緒に眠りたい」「体をふいてやりたい」といった要望を、できる限りかなえている。
 倉石さんは振り返る。「死産のとき、医師や看護師さんたちが、亡くなった子を一人の人間として扱い、悲しみをともに受け止めてくれた。だから前を向けたのだと思います」。
死産、流産のグリーフケアの態勢づくりを求める声は多い(→解説31)。霊安室でお別れ会を開くなど心のケアに積極的に取り組む病院もあるが、まだ一握り。

大切な人をどう看取るのか――終末期医療とグリーフケア
信濃毎日新聞社文化部 (著)
岩波書店 (2010/3/31)

大切な人をどう看取るのか――終末期医療とグリーフケア

大切な人をどう看取るのか――終末期医療とグリーフケア

  • 作者: 信濃毎日新聞社文化部
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2010/03/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



  

TS3E0625 (Small).JPG

 奥さまはご主人を亡くした後も、精神腫瘍科(住人注;筆者)の外来に通いながら、涙を流し、ご主人の思い出を語るグリーフケア(悲嘆のケア。近親者を亡くしてた後で病的なうつ病にならないようにケアすること)を続けていた。
 そして四十九日が近づいた頃の、外来での会話である。(※《》が私の言葉、「」が奥さまの言葉)。
《ご主人は、その後は”戻ってくる”ことがあるんですか》
「はい、先日も・・・・・」
《どんな感じだったんですか?》
「2階の主人の書斎はそのままにしてあるんですが、先日、2階でガタッと音がしたんです。「あなたなの?」と声をかけたんですが、それっきりでした。きっと主人が研究の資料を取りに来たんだと思います。あの世に行ってもやはり研究を続けているんですね」
《そういえば、もうすぐ四十九日「ですからね》
 不思議な会話に聞こえるかもしれないが、私も奥さまも真面目な顔をして、このような会話をしたのである。
そして、ご主人を亡くした半年後になると涙を流すことも少なくなり、「毎日スポーツクラブなどに外出しています。娘夫婦が同居してくれることになりましたので、もうここにも来なくて大丈夫そうです」と言い、グリーフケア外来は終了した。

空海に出会った精神科医: その生き方・死に方に現代を問う
保坂 隆 (著)
大法輪閣 (2017/1/11)
P210

空海に出会った精神科医: その生き方・死に方に現代を問う

空海に出会った精神科医: その生き方・死に方に現代を問う

  • 作者: 保坂 隆
  • 出版社/メーカー: 大法輪閣
  • 発売日: 2017/01/11
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント